ドイツ革命(1918‐1919)⑥

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はドイツ革命(1918‐1919)の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

 

 

ドイツ革命(1918‐1919)

German Revolution of 1918–1919 - Wikipedia

ワイマール共和国への影響

1918/19年の革命は、ドイツの近代史における最も重要な出来事の一つであるにもかかわらず、ドイツ人の歴史的記憶にはあまり組み込まれていない。この革命がもたらしたワイマール共和国の破綻と、それに続くナチスの時代が、長い間、この事件の見方を閉ざしたからだ。今日に至るまで、これらの出来事の解釈は、事実よりも伝説によって決定されてきた。

急進右派も急進左派も、それぞれ異なる状況下で、共産主義者の蜂起がロシアの例に倣ったソヴィエト共和国の樹立を目指しているという考えを育んでいた。民主的な中道政党、特に社会民主党は、ドイツを共和国にした出来事を公平に評価することにほとんど関心を持たなかった。よく見ると、これらの出来事は、社会民主党が支持し、党の指導部が阻止した革命であることがわかった。これらの過程は、ワイマール共和国をその当初から弱体化させるのに役立った。

帝国政府と最高司令部が戦争と敗戦に対する責任を早期に回避したため、帝国議会の多数党はその結果生じた重荷に対処することを余儀なくされた。ルーデンドルフの後継者グレーナーは自伝の中で、「陸軍と最高司令部が、何の利益も期待できないこの惨めな休戦交渉にできるだけ罪を犯さないようにすることは、私にとって好都合であった」と述べている。

こうして、革命派が「戦場で無敗の」陸軍の背中を刺し、ほぼ確実な勝利を敗北に変えたという「背後の一突き神話」が生まれた。敗戦における自分の役割を隠すために、この歴史の偽造を広めたのは、主としてルーデンドルフであった。ナショナリストや国家志向のグループの間では、この神話は肥沃な土地に落ちていた。彼らはすぐに、革命家や、革命を望まず、それを阻止するためにあらゆる手段を講じたエーベルトのような政治家をも、「11月の犯罪者」と名指しで誹謗した。1923年、ヒトラールーデンドルフは「ビアホール一揆」を企てる日として、象徴的な11月9日を意図的に選んだ。

ワイマール共和国は、その発足当初から、軍事的敗北の汚名を着せられていた。ブルジョアジーの大部分と大企業、地主、軍、司法、行政の旧エリートは、民主共和制を決して受け入れず、機会があればそれを排除しようと考えていた。左派では、革命時の社会民主党指導部の行動が、かつての信奉者の多くを共産主義に走らせた。この革命は、「民主主義者なき民主主義」を誕生させた。

現代の発言

同時代の人々は、政治的な立場によって、この革命について大きく意見を異にした。

プロテスタント神学者であり哲学者でもあったエルンスト・トレルチは、ベルリン市民の大多数が11月10日をどのように受け止めていたかを、むしろ冷静に語っている。

恐ろしい夜が明けた日曜日の朝、朝刊には、オランダにいる皇帝、ほとんどの都市で勝利した革命、退位する王族たち、という明確な図式が書かれていた。皇帝と帝国のために死者は出ない!。職務の存続が保証され、取り付き騒ぎもない。路面電車や地下鉄は通常通り運行され、基本的なニーズが満たされていることが証明された。すべての面において、それは読み取ることができた。賃金は支払われ続ける。

リベラル派の宣伝家テオドール・ヴォルフは、まさに11月10日付の新聞『ベルリーナー・ターゲブラット』に、社会民主党の指導者も抱いていたかもしれない、あまりにも楽観的な幻想を書き記した。

突然の嵐のように、あらゆる革命の中で最大のものが、帝政に属していたものすべてを含めて倒した。これほど強固に築かれた[中略]要塞が、最初の試みでこのように奪われたことはなかったのだから、あらゆる革命の中で最大のものと呼ぶことができるだろう。わずか一週間前には、まだ、時代の変化を超えてその支配権を確保したと思われるほど深く根を張った軍部と文民政権が存在していた。[中略] 昨日の朝だけは、少なくともベルリンでは、これらすべてがまだ存在していた。昨日の午後、それはすべてなくなってしまった。

極右勢力は全く逆の認識を持っていた。11月10日、保守派のジャーナリスト、パウル・バッカーが『ドイツ・ターゲスツァイトゥング』に書いた記事には、すでに「背後の一突き神話」の本質的な要素が含まれていたのだ。

我々の父祖がその尊い血をもって戦った仕事は、我々の同胞の裏切りによって破棄された。昨日まではまだ無敗だったドイツが、ドイツの名を背負う者たちによって、また罪と恥に打ちひしがれた仲間たちによって、敵のなすがままにされたのである。

ドイツの社会主義者たちは、いずれにせよ、平和は目前に迫っており、敵から耐えうる条件を引き出すためには、数日あるいは数週間、敵に立ち向かえばよいのだと知っていた。このような状況で、彼らは白旗を掲げたのです。

これは決して許されることのない罪であり、これからも許されることはないだろう。これは、王政と軍隊に対する反逆であるだけでなく、何世紀にもわたって衰退と不幸の結果を背負わなければならないドイツ国民自身に対する反逆でもある。

革命10周年の記事の中で、広報担当のクルト・トゥホルスキーは、ヴォルフもバッカーも正しくなかったと述べている。しかし、トゥホルスキーはエーベルトとノスケを、王政ではなく革命に対する裏切りとして非難した。彼は、この事件を単なるクーデターと見なしたかったが、実際の事件の経過を同時代の多くの人たちよりも明確に分析していた。1928年、彼は「11月のクーデター」の中でこう書いている。

1918年のドイツ革命は、ホールで起こった。

起こったことは革命ではない。精神的な準備も、暗中模索の指導者も、革命的な目標もなかった。この革命の母体となったのは、クリスマスに家に帰りたいという兵士たちの切なる願いであった。そして、倦怠感、嫌悪感、疲弊感。

それにもかかわらず、街頭に転がっていた可能性は、エーベルトとその同類によって裏切られた。フリッツ・エーベルトは、フリードリヒと呼ぶことで人格を高めることはできないが、共和制の確立に反対したのは、議長のポストがあることを知るまでであったし、シャイデマン同志も、全員が上級公務員になるはずだった。

連邦国家の粉砕、土地財産の分割、産業の革命的社会化、行政・司法の人事改革などの可能性が残された。あらゆる文章が次の文章を取り消すような共和制憲法、旧体制の十分に獲得された権利について語る革命は、笑われるだけであろう。

ドイツ革命は、まだ起ころうとしている。

ヴァルター・ラーテナウも同じような意見を持っていた。彼は、革命を「失望」、「偶然の産物」、「自暴自棄の産物」、「間違いによる革命」と呼んだ。革命はその名に値しない。なぜなら、「実際の誤りをなくすことなく」、「卑劣な利害の衝突に堕落した」からである。

精神と意志の高まりによって鎖が切れることはなかったが、錠前が錆びついただけであった。鎖が外れ、解放された者は驚き、無力で、恥ずかしく、自分の意志に反して武装する必要があった。自分の優位性を感じ取った者が最も早かったのである。

歴史家であり、広報担当のセバスチャン・ハフナーは、今度はトゥホルスキーとラーテナウに反対を表明した。彼は幼少期にベルリンで革命を経験し、50年後に著書の中で、特にブルジョアジーに根付いていた1918年11月の出来事に関連する神話の一つについて書いている。

1918年のドイツでは、真の革命は起こらなかったとよく言われる。本当に起こったのは、崩壊だけだった。軍事的敗北の瞬間の警察と軍隊の一時的な弱さが、船員の反乱を革命のように見せかけただけであった。

一見したところ、1918年と1945年を比較すると、これがいかに間違っていて盲目であるかがわかる。1945年には、本当に崩壊があったのである。

確かに1918年には水兵の反乱が革命を起こしたが、それは始まりに過ぎない。たかが水兵の反乱が、ドイツ全土を揺るがす地震を引き起こし、本国軍全体、都市労働者全体、バイエルンでは農村住民の一部が反乱に立ち上がったことが異常だったのだ。この反乱は、もはや単なる反乱ではなく、真の革命であった・・・。

どんな革命でもそうだが、古い秩序は新しい秩序の始まりに取って代わられた。それは破壊的であるだけでなく、創造的でもあった・・・。

大衆の革命的達成として、ドイツの1918年11月は、フランスの1789年7月やロシア1917年3月の二の舞になる必要はないのである。

歴史研究

ナチス政権下の1930年代から40年代にかけて、海外や亡命者によって出版されたワイマール共和国やドイツ革命に関する著作は、ドイツ国内では読むことができなかった。1935年頃、アーサー・ローゼンベルクが初めて出版したワイマール共和国史がその影響を受けた。彼の見解では、革命当初の政治状況は開かれていた。穏健な社会主義、民主主義を志向する労働力は、確かに共和国の実際の社会基盤となり、保守勢力を追い返すチャンスを持っていたのだ。しかし、社会民主党指導部の誤った判断と、労働組合極左が採用した革命的戦術のために、失敗に終わった。

1945年以降、西ドイツのワイマール共和国に関する歴史研究は、その衰退に最も焦点が当てられている。1951年、テオドール・エッシェンブルクは、共和国の革命的な始まりについてほとんど無視した。1955年、カール・ディートリッヒ・ブラッハーもまた、失敗した共和国の観点からドイツ革命を扱った。エーリヒ・エイクは、1945年以降の革命がいかにドイツ史の一部と見なされていなかったかを示している。彼の2巻の『ワイマール共和国史』では、これらの出来事についてほとんど20ページしか割かれていない。同じことが、『ドイツ史ハンドブック』第8版へのカール・ディートリッヒ・エルトマンの寄稿にもいえる。エルドマンによれば、1918/19年は、「プロレタリア独裁を要求する勢力に沿った社会革命か、ドイツ将校団のような保守的要素に沿った議会制共和国か」の選択であったという。社会民主党の多くは、迫り来る議会独裁を防ぐために旧エリートと手を組まざるを得なかったため、ワイマール共和国の失敗の責任は極左にあり、1918/19年の出来事はボルシェビズムに対する民主主義の防衛行動の成功であったとされる。

冷戦の最中のこの解釈は、極左が比較的に強力で、民主主義の発展に対する真の脅威であるという仮定に基づいていた。この点で、西ドイツの研究者たちは、皮肉にも、ドイツ民主共和国(GDR)のマルクス主義史観と一致することに気づいたのである。

戦後、多数派社会民主党(MSPD)が「11月の犯罪者」としてナチスの悪評を晴らしたのに対し、ドイツ民主共和国の歴史家は、社会民主党を「労働者階級への裏切り」、独立社会民主党指導部をその無能さゆえに非難している。彼らの解釈は、主として1958年のドイツ社会主義統一党中央委員会の理論に基づいており、それによると、ドイツ革命は「ブルジョア民主主義革命」と定義され、ある側面ではプロレタリアの手段や方法によって導かれるものであった。ドイツで労働者階級による革命が起こらなかったのは、「主観的要因」、とりわけ「マルクス・レーニン主義の攻撃政党」の不在のためであったと考えられる。ルドルフ・リンドウは、党の公式見解に反して、ドイツ革命が社会主義的傾向をもつという説を支持した。

一貫して、ドイツ共産党(KPD)の設立がドイツの歴史における決定的な転換点であると宣言されていたが、イデオロギー的な偏向にもかかわらず、ドイツ民主共和国の歴史研究はドイツ革命の詳細な知識を拡大させていった。

1950年代、西ドイツの歴史家はワイマール共和国の終盤に焦点を当てた研究を行った。1960年代には、革命時の決定と展開が最初のドイツ共和国の失敗の中心であったことに気づき、その革命的な始まりにシフトしていった。特に労働者・兵士評議会に焦点が当てられ、極左運動としてのそれまでの姿は大きく見直されなければならなかった。ウルリッヒ・クルーゲ、エバーハルト・コルブ、ラインハルト・リュルプなどの著者は、革命の最初の数週間は、社会の民主的再設計のための社会基盤が以前考えられていたよりもはるかに強く、極左の潜在力は、たとえば多数派社会民主党の指導部が想定していたよりも実際には弱かったと主張した。

「ボルシェヴィズム」が現実の脅威となっていなかったため、行政、軍、社会を民主化するための人民委員評議会(また、より改革志向の強い議会によって支持された)の行動範囲は比較的大きかったが、多数派社会民主党の指導部は、古いエリートの忠誠心を信頼し、革命の最初の数週間の自然発生的な大衆運動を信用しなかったため、そのステップに進まなかったのである。その結果、評議会運動は諦められ、急進化したのである。この理論は、人民委員評議会の議事録の出版によって裏付けられてきた。ますます、ドイツ革命の歴史は、その漸進的な反転の歴史として現れるようになった。

このようなドイツ革命の新しい解釈は、古い認識が生きているにもかかわらず、むしろ急速に研究の中で受け入れられていった。労働者・兵士評議会の構成に関する研究は、今日、資料によって容易に検証することができ、かなりの程度、議論の余地はないが、この研究に基づく革命的出来事の解釈は、1970年代末からすでに批判され、部分的に修正されている。批判は、特に1960年代のドイツ学生運動(1968年)の後に見られた、労働者・兵士評議会の部分的に理想化された記述に向けられたものであった。ピーター・ファン・オーツェンはこの点で、評議会に基づく社会民主主義ブルジョア共和国に代わる積極的な選択肢として説明し、特に行き過ぎた表現をしていた。これに対して、ヴォルフガング・J・モムセンは、評議会を民主主義のための均質な集中運動とは見なさず、多数の異なる動機と目標をもつ異質な集団と見なした。ジェシーとケーラーは、「民主的な評議会運動の構成」についてさえ語っている。確かに、著者たちは「1950年代の立場への回帰:評議会は共産主義を大きく志向していたわけでもなく、あらゆる面で多数派社会民主党の政策が偶然であり賞賛に値するとすることもできない」と排除している。

ハインリッヒ・アウグスト・ヴィンクラーは、社会民主党が旧エリートとの協力に限定的に依存していたものの、かなり行き過ぎたものであったとし、妥協点を見出そうとしている。「もっと政治的な意志があれば、もっと変えられたし、もっと残らなかったはずだ」。

細部に関するあらゆる相違があるにせよ、歴史研究者は、ドイツ革命において、共和国を強固な足場にするチャンスが、極左から来る危険性よりもかなり優れていたことに同意している。そのかわり、社会民主党と旧来のエリートたちとの同盟は、ワイマール共和国にとってかなりの構造的問題を構成していた。

関連記事

ドイツ革命(1918‐1919)① - 幻想の近現代

ドイツ革命(1918‐1919)② - 幻想の近現代

ドイツ革命(1918‐1919)③ - 幻想の近現代

ドイツ革命(1918‐1919)④ - 幻想の近現代

ドイツ革命(1918‐1919)⑤ - 幻想の近現代

ドイツ革命(1918‐1919)⑥ - 幻想の近現代

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。