【中央銀行の起源】アムステルダム銀行①17世紀

見出し画像

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回はアムステルダム銀行の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

 

 

アムステルダム銀行

Bank of Amsterdam - Wikipedia

アムステルダム銀行(オランダ語:Amsterdamsche Wisselbank、英語:Exchange Bank of Amsterdam)は、アムステルダム市によって保証され、1609年に設立された初期の銀行である。1609年に設立されたアムステルダム市公認の銀行で、貨幣に直接換金できない口座を提供した最初の公的銀行です。そのため、最初の真の中央銀行と言うことができる。約100年後に設立されたイングランド銀行とは異なり、国家通貨の管理や緊急時の政府への貸し出しは行わず、硬貨の標準を守ることを目的としていた。アムステルダム銀行の役割は、貨幣の価値を正しく評価し、価値の下落を防ぐことであった。アムステルダム銀行は、当時の金融界で中心的な役割を果たし、国内および国際的な支払いに効果的で効率的、かつ信頼できるシステムを提供し、史上初の国際準備通貨である銀行ギルダー(訳注:15世紀から2002年まで使われたオランダの通貨単位)を導入した。州立銀行としてのアムステルダム銀行のモデルは、スウェーデン銀行(1668年)、イングランド銀行(1694年)など、ヨーロッパ各地で採用された。デイヴィッド・ヒュームは、アムステルダム銀行の100%正貨担保の預金準備政策について賞賛した。

アムステルダム銀行の完全準備政策は、海外貿易の資金調達やオランダ経済を支えるための融資を行ううちに緩和されたが、融資の際に優良な担保を要求することで流動性を保った。しかし、第4次英蘭戦争で、オランダ東インド会社が銀行からの多額の無担保融資を不履行としたため、この状況は一変した。その後、何度か資本増強が試みられたが、銀行の信頼は回復しなかった。連合王国の最後の10年間である1790年、銀行の貨幣のプレミアムは消滅し、その年の終わりには債務超過を宣言した。1791年、アムステルダム市が銀行の経営権を取得した。1814年にネーデルランド銀行が設立され、新オランダ王国の貨幣発行業務を引き継ぎ、アムステルダム銀行は1819年に清算された。

職務①

1609年1月31日に設立されたアムステルダム銀行は、17世紀から18世紀にかけてのアムステルダムの金融センターにおいて極めて重要な役割を果たした。アムステルダムでは、様々な国や地域から合法・非合法に関わらず500種類もの硬貨が流通していたが、為替レートを決定する優れたシステムは存在しなかった。アムステルダム銀行では、人々が持っているコインを本格的な貿易通貨と交換することができた。アムステルダム銀行は、銀行を通じて債務を決済し、預金者に対しては兌換されていない自国の貨幣を提供することで、外国の債権者を保護した。

銀行には4つの任務が与えられていた。

  1. 商人から銀行に預けられた貨幣の価値を安定させること。
  2. 国内の支払い問題を解決すること。
  3. 国際的な決済を容易にするため、価値のある金貨や銀貨を十分に供給し、優れた振替制度を整備すること。
  4. 銀行の外貨準備高を軽量通貨の流入から守ること。

アムステルダム銀行の経営は、市議会によって選出された3人、後に4人のコミッショナーの手に委ねられていた。彼らは元シェペネン(訳注:オランダ地方自治体の役人)や市議会のメンバーであることが多かった。4人の会計士、2人の事務員と1人の使用人、4人の帳簿係、3人の受取人ともう1人の使用人、案内係、貴金属や造幣の取引の秘密を知っている鑑定人(試金者)などが監督していた。会計士はそれぞれ、最初の者は支払い受領の注文書を取り、2番目の者は仕訳をし、3番目の者は帳尻合わせ、そして4番目の者は元帳を管理する、特定の仕事を持っていた。1715年には5人、その1年後には6人となり、この人数は18世紀末になるまで維持された。18世紀の初めから終わりまで、委員の平均年齢は46歳から33歳に下がっている。委員の3分の2は商人か銀行家であり、他の口座保有者たちはそれを信頼していた。中にはオランダ東インド会社(13%)や西インド会社(15%)と関係のある委員もおり、どちらも口座保有者であった。オランダ東インド会社(VOC)と取引する者は、必ずこのアムステルダム銀行を経由することが義務づけられていた(その結果、常に大きな売上があった)。

アカウントの単位

アムステルダム銀行の設立の目的は、スペインからの独立後、オランダの各州が一定量の銀からより多くのストゥイベル(1/20ギルダー相当)を引き出すために起こった数々の通貨安を免れ、急成長する国際貿易のために安定した銀貨を維持することであった。 1618年以降、オランダのレイクスダールデル(銀25.4g[訳注:銀の含有量が固定されたコイン])を2半ギルダーまたは50スチューベルに固定し、1銀行グルデンにつき銀10.16gの払い戻しを保証することができるようになった。

訳注:英語でギルダーguilderと呼ばれているオランダの通貨はオランダではグルデンguldenとなり、旧名はフローリンflorijnと呼ばれていました。オランダでは20ストゥイベルで1グルデン、あるいはフローリン(語源はイタリア)となっていたようです。

当初はオランダ通貨の下落を食い止めることに成功したが、1630年代以降、各州が南スペインから輸入したコインのグルデン換算額をさらに引き上げようとしたため、アムステルダム銀行は試練に直面した。パタゴンは銀24.55gで48から50ストゥイベル(1グルデン=9.82g)、その後デュカトンは30.69gで60から63ストゥイベル(同:9.74g)へと引き上げられることになった。2.5グルデンのレイクスダールデルが安価な2.5グルデンのパタゴンで返済されると、ヨーロッパ全体の評判が下がることを恐れたアムステルダム銀行は、価値の低い流通グルデンとは異なる、銀10.16gの本来のグルデン・バンコを堅持した(そのため、上記のコインは48および60スティバーでのみ受け入れられ、銀行はこのコインを使用した)。

1659年、オランダ共和国はスペイン領オランダのコインを独自に改良し、銀24.36gの銀貨デュカット(パタゴン)と銀30.45gのシルバーライダー(デュカトン)を発行し、通貨としての価値はそれぞれ50、63ストゥイベル、アムステルダム銀行では48、60ストゥイベル、従ってデュカトンから計算すると1グルデンあたり9.67g、グルデン・バンコ10.15g(5%の割り増し手数料)である。

1683年以降、ヴィッセルバンクは領収書制度を導入し、グルデン・バンコのアギオはバンコと通貨の需給に応じて4~5%の変動が許容されるようになった。どちらのグルデンも銀本位制で、金貨と延べ棒は変動する為替レートで相場が決まっていた。

ルシアン・ジラードはこれをヨーロッパギルダー(ヨーロッパのフローリン)と呼び、アダム・スミスは銀行グルデンの仕組みを説明するために多くのページを割いている。

17世紀

現代のコーポレート・ガバナンス(訳注:経営を管理監督する仕組み)の実践は、17 世紀のオランダ共和国にそのルーツがある。歴史上初めて記録されたコーポレート・ガバナンスの紛争は、1609年に、世界初の正式な上場企業であるオランダ東インド会社(VOC)の株主・投資家(特にアイザック・ル・メール)と取締役との間で起こったものである。1609年と1611年、ル・メールはアムステルダム銀行の最も重要な口座名義人であった。1611年から1620年にかけて、アムステルダム銀行の口座保有者は708人から1202人へと増加した。1622年には、銀行の許可なく金銀の取引をすることが禁止された。1631年のベールヴァルデ条約(訳注:フランスとスウェーデンの軍事同盟)の後、フランスはジャン・ホーフト(訳注:オランダの銀行家)とアムステルダム銀行の援助を受けて、スウェーデン軍に財政支援を行った。

この銀行を所有し、預金を保証していたアムステルダム市は、この銀行からかなりの収入を得たが、損失も負わされた。この銀行はオランダ西インド会社をほとんど支援しなかったようだが、1637年、スタッズバンク・ファン・レニング(訳注:今もアムステルダムにある銀行)が支援した。この銀行はアムステルダム提督やエンクハイゼン、ハーダーヴァイク、カンペン、メデンブリック、ズヴォレユトレヒト造幣局長に、個人融資として資金を提供していた。1645年、アムステルダム銀行の元帳が入手できたが、コイマンス社は400万ギルダーを超える売上高で、同銀行の最大の口座保有者であった。1652年(第一次英蘭戦争)、アムステルダム銀行は全く利益を上げなかった。1666年、ヤン・ド・ヌフビル(1613-1663)とコイマンス社はそれぞれ350万ギルダー以上をアムステルダム銀行に決済した。1672年(第3次英蘭戦争)、アムステルダムの為替銀行は、資金を引き出そうとする個人口座保有者により襲撃された。治安判事はお金が保管されている地下室を開けさせた。ヴォルテール曰く、「60年間、全く手付かずでそこに眠っていたことが判明した」。ヨアン・ホイドコパー(訳注:アムステルダム市長)、ヨアン・ゲルヴィンク、そして彼の父コルネリス・ゲルヴィンクは、「災厄の年」の委員であった。その翌年、アムステルダム銀行は損失を計上した。

スペインとオランダ共和国の間で結ばれたミュンスター条約の後、カディス(訳注:スペイン南端の港町)とポトシ(訳注:ボリビアにある銀の供給地)から大量の銀がアムステルダムに到着した。当初から、銀行は州や地方の造幣局に銀を供給しなければならなかった。銀の在庫を抱えたまま取引することは、形式的には許されないが、銀本位制の下では魅力的なことであった。(1657年8月17日、銀行は東インド会社に貸し出しを開始した。)レイクスダールデルや特にスペインドルなどの銀貨は、旧バタヴィアでは非常に需要が高く、スパイス諸島や東南アジアで好まれて、利益を上げて輸出された。当初、市は融資のたびに特別な許可を与えなければならなかった。その後、融資はより容易になり、1682年10月5日の法令により、東インド会社はいつでも170万ギルダーを自由に使うことができるようになった。1683年、クリストフェル・ファン・スウォルが東インド総督に任命されたが、彼は父親が1656年から1678年の間、銀行の侍従(案内係?)であったため、良いコネクションを持っていた。清朝は、1683年に台湾を破壊し支配権を得た後、外国貿易に対していくらか寛容になった。それまで中国では沿岸貿易や外国貿易に従事する人はほとんどいなかったが、やがてバタヴィア(訳注:オランダ植民地時代のジャカルタ)(とマニラ)は中国商人の人気の目的地となる。

1683年の領収書システムの導入

預金者は無記名式の「レセピセ」を受け取り、6ヶ月以内であればいつでも、8分の1を支払って預金したお金を再び取り出すことができ、預金時に入金された額の銀行貨幣を銀行に再預入することができる。この受取制度は、アムステルダムでは1638年と1656年に短期間採用されたが、1683年以降は恒久的なものであることが証明された。ある種の硬貨を銀行から手に入れたい人は、領収書を買えばよかったのである。

領収書は、貴金属の供給をめぐる国際的な争いにおいて、銀行に新たな競争手段を提供する可能性をもたらした。領収書は、口座の持ち主が自らをカバーすることを可能にし、市場の変動を体系的にヘッジすることができた。アムステルダム銀行は、当時の貨幣と競合する不換紙幣を導入し、成功した。1683年以降、銀行は事実上存在しない資本基盤から、より定期的かつ積極的な政策介入を行うことができるようになった。

1684年4月16日の法令によって、銀行委員は銀と銀貨の取引の独占を確保した。ここで行われたわずかな例外は、外国から金属を受け取る金細工師や銀細工師、商人たちに有利なものであった。未精錬の金属の輸出は、銀行委員が与えた証明書が添付されている場合にのみ許可された。これらの命令や他の多くの命令は、貴金属の私的取引やアムステルダムでの私的交換を抑制するには不十分であることがわかった。

1686年10月、スペインは銀を≈20%切り下げ、二重硬貨規格(プラタ・ヌエバとプラタ・ビエガ)を採用した。1689年、アルベルト・ゲールヴィンクは市議会、オランダ西インド会社スリナム協会、アムステルダム銀行の総監に就任し、総監だった弟ヨアン・ゲールヴィンク(1644-1707)は東インド会社の支配人となった。1693年、ヘレン17世の一人であるヨアン・ホイドコパーが義兄ヨハネス・コイマンスの後を継いで総監に就任した。WICとスリナム協会のマネージャーであったコルネリス・ボルス・ファン・ヴァヴェレンがコミッショナーに任命された。1700年頃には、上位25社のアカウントホルダーがトラフィックの25%近くを生み出していた。ますます貴金属のヨーロッパ取引はアムステルダムに集中した。

アムステルダムの安定した為替レート、資本規制の不在、低金利の組み合わせは、その市場を繁栄させ、銀行フローリンに「基軸通貨」のような地位を与えた。アムステルダムに振り出された為替手形は、ヨーロッパのほとんどの商業都市で容易に利用できる流動的な短期信用取引でした。銀行フローリンはヨーロッパの商業取引の「基準」単位であり、銀行を通じて支払われる最高品質の手形は、信頼性が高く、流動的な価値の貯蔵物であった。

関連記事

【中央銀行の起源】アムステルダム銀行①17世紀 - 幻想の近現代

【中央銀行の起源】アムステルダム銀行②18世紀 - 幻想の近現代

【中央銀行の起源】アムステルダム銀行③預金・領収書・手数料 - 幻想の近現代

【中央銀行の起源】アムステルダム銀行④帳簿・破綻 - 幻想の近現代

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。