【知ってはいけないユダヤ革命】十月革命④歴史的見解・遺産

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回は十月革命の英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

 

 

序文

今回は十月革命歴史学的見解とその遺産について見ていきたいと思います。

十月革命

October Revolution - Wikipedia

歴史学的見解

十月革命ほど、研究者の政治観に左右される歴史研究はない。革命の歴史学は、一般に3つの陣営に分かれる。ソ連マルクス主義派、西側・全体主義派、修正主義派である。

ソ連歴史学

十月革命に関するソ連の歴史叙述は、ソ連の歴史的発展と絡み合っている。革命の最初のソ連人解釈者の多くは、ボルシェヴィキの革命家であった。革命的な語りの最初の波の後、ソ連の歴史家はソ連政府によって定められた「狭いガイドライン」の中で仕事をした。解釈の可能性の厳密さはスターリンの下で頂点に達していた。

ソ連の革命史家たちは、十月革命マルクス主義思想とボルシェヴィキ政権の正統性を確立するためのものだと解釈している。マルクス主義思想の正確さを確立するために、ソ連の歴史家は一般に、革命は階級闘争の産物であり、歴史的法則に支配された世界史における最高の出来事であると説明した。ボルシェヴィキ党は、穏健な臨時政府とペトログラード・ソヴィエトの偽りの「社会主義メンシェヴィキの両方の誤りを暴露し、革命の中心に置かれる。レーニン指導力と科学的なマルクス主義理論の確固たる把握に導かれ、党は、十月革命の「論理的に決められた」出来事を最初から最後まで主導した。これらの歴史家によれば、この出来事は、独占的な産業資本主義が大衆を疎外したロシアの社会経済的発展のために、論理的に決定されたものであった。この見解では、ボルシェヴィキ党は、これらの疎外された産業労働者を組織する上で主導的な役割を果たし、それによって最初の社会主義国家の建設が確立されたのである。

十月革命に関するソ連の歴史叙述は、1991年まで比較的一定していたが、いくつかの変化があった。スターリンの死後、E・N・ブルジャロフやP・V・ヴォロブエフなどの歴史家が、ボルシェヴィキの勝利は「ロシアの社会経済発展の状態によってあらかじめ決まっていた」という教義を洗練させ、党の路線から大きく逸脱した歴史研究を発表したのである。「新方向性グループ」を構成するこれらの歴史家たちは、十月革命の複雑な性質は、「独占資本主義の単一原因論に頼るのではなく、多因子分析によってのみ説明することができる」と仮定していた。彼らにとって、中心的なアクターは依然としてボルシェヴィキ党であるが、この党が勝利したのは、「この国が直面していた圧倒的多数の『一般民主主義的』課題」(平和への闘いや地主の搾取など)を解決することができたからであった。

ソ連時代末期、グラスノスチ(訳注:ペレストロイカの一環として行われた情報公開政策)によるソ連公文書の一部公開は、ソ連正統派の重要な特徴はそのままに、マルクス・レーニン主義から脱却した革新的な研究を促した。

21世紀に入ってから、ソ連の歴史家の中には、ロシア革命歴史学的分析に「人間学的転回」を実施し始めた者もいる。この分析方法は、革命期の日常生活における一般人の体験に焦点を当て、より大きな出来事や著名な革命家、党の見解に関する包括的な主張から分析の焦点を引き離すものである。2006年、S.・V.・ラロフは、新ソ連体制への市民の適応に注目し、この方法を採用した。ラロフは、1917年から1920年までのソ連の新体制の結果、労働争議が減少し、討論の形態が進化し、政治化の形態が変化したことを探求している。2010年には、O・S・ナゴルナイアが、ドイツに捕らえられたロシア人捕虜の個人的な体験に関心を持ち、ロシアの兵士と将校が、階級、政治的見解、人種によって分けられながらも協力し、さまざまなレベルの独裁を実現することができたことを検証している。この「人類学的転回」に続く他の分析では、兵士たちのテキストを調査し、彼らが個人の戦争体験をどのように政治的目標のために利用したか、また、革命後の内戦において個人の生活構造と心理がどのように主要な決定を形成したかについて検討している。

欧米の歴史学

冷戦時代、10月革命に関する西洋の歴史学は、ソ連の主張と直接的に呼応して発展した。その結果、西側の歴史家は、ソ連の見解の欠点を暴露し、ボルシェヴィキの本来の正統性、マルクス主義の教訓を損ねた。

これらの西洋の歴史家たちは、革命を偶発的な事故の連鎖の結果であるとした。その偶発的な要因とは、第一次世界大戦の時期、偶然性、ニコライ2世自由主義・穏健主義社会主義者指導力のなさなどであったという。欧米の歴史家によれば、ボルシェヴィキの勝利を可能にしたのは、民衆の支持ではなく、大衆の操作と冷酷さ、そして党の規律であったという。これらの歴史家にとって、1917年11月から12月にかけての憲法制定議会選挙でのボルシェヴィキの敗北は、内戦の規模と広がりと同様に、ボルシェヴィキの革命に対する民衆の反対を証明するものであった。

西側の歴史家たちは、ボルシェヴィキの党の組織を原始的な全体主義的なものと見ていた。十月革命を原始的全体主義政党が組織した暴力的クーデターと解釈した彼らは、全体主義ソ連の歴史に固有の部分であるという考えを強めた。二月革命の民主的な約束は、憲法制定議会の強制的な解散によって、終わりを告げた。こうして、スターリン主義全体主義は、レーニン主義ボルシェヴィキ党の戦術と組織から自然な成り行きで発展していった。

ソヴィエト連邦の解体による歴史研究への影響

ソ連の崩壊は、十月革命の歴史的解釈に影響を与えた。1991年以降、ソ連が所蔵する大量の資料へのアクセスが可能になり、十月革命の再検証が可能になった。欧米の歴史家もロシアの歴史家も多くの史料にアクセスできるようになったが、ソ連の解体の影響は後者の研究に最も明確に表れている。崩壊は本質的に、西側と修正主義者の見解を強固なものにしたが、ソ連邦崩壊後のロシアの歴史家は、革命に関する旧ソ連の歴史的解釈を大きく否定した。スティーブン・コトキンが論じているように、1991年は、「政治史への回帰と全体主義の明白な復活、すなわち、さまざまな形で修正主義者が葬り去ろうとした解釈の復活」を促したのであった。

遺産

十月革命は、ロシアに最初の共産主義政府を誕生させ、世界史上初の大規模かつ憲法で定められた社会主義国家を誕生させた。この後、ロシア共和国はロシア連邦となり、後にソヴィエト連邦の一部となる。

また、十月革命は、20世紀における共産主義思想の世界的影響力を高めることとなった。1917年以降、多くの国で共産党が結成されることになる。

1919年に出版されたアメリカのジャーナリスト、ジョン・リードの著書『世界を揺るがした10日間』は、この出来事を直接解説している。リードは、この本の完成直後の1920年に亡くなっている。

ドミートリイ・ショスタコーヴィチは、十月革命10周年を記念して、交響曲第2番ロ長調作品14を作曲し、「10月へ」という副題をつけた。合唱のフィナーレを飾る「10月へ」は、レーニンと革命を賛美するアレクサンドル・ベジメンスキーのテキストに合わせたものである。交響曲第2番は、1927年11月5日、ニコライ・マルコの指揮するレニングラード・フィルとアカデミー・カペラ合唱団によって初演された。

Dmitri Shostakovich - Symphony No. 2 in B Major, Op. 14 "To October" - YouTube

セルゲイ・エイゼンシュテイングリゴリー・アレクサンドロフの映画「10月 世界を揺るがした10日間」は、1928年1月20日ソ連で、11月2日にニューヨークで初公開され、革命を記念して依頼されたもので、革命を描写し賛美するものである。

「赤い十月」という言葉は、十月革命を意味する言葉として使われてきた。スターリングラードの戦いで注目された鉄鋼工場、ロシアでよく知られているモスクワの菓子工場、そして1984年のトム・クランシーの小説『レッド・オクトーバーを追え』と1990年の同名の映画化に登場した架空のソ連潜水艦に 「レッド・オクトーバー」という名前が付けられたのだ。

グレゴリオ暦による10月革命記念日の11月7日は、1918年以降ソヴィエト連邦の公式な建国記念日となり、現在でもベラルーシと離脱領土トランスニストリア(訳注:沿ドニエストル共和国)では祝祭日となっている。政権内外の共産党は、11月7日をマルクス主義政党が政権を取り始めた日として祝っている。

Putin: Soviet Government Was Mostly Jewish 80-85 % - YouTube

プーチン「最初のソヴィエト政府は主にユダヤ人(80-85%)だった」

感想

歴史的見解にはいわゆる修正主義者の主張というのは明確にはされていません。ロシア十月革命ユダヤ人による革命だったというのは、今からおよそ100年前にヒレア・べロックがその著作『ユダヤ人』の中で明らかにしています。この著作は決して反ユダヤ主義を提唱するものではありませんが、後に反ユダヤ主義の書として批判されています。現代の日本では知られていないような著作の中でもこのような主張は普通にされています。

戦前の日本では、このような議論は普通に行われていたようで、戦後の検閲によってほとんどその記憶は絶えてしまいました。

十月革命についてこの点だけを殊更取り上げるのは公平ではないのかもしれませんが、いずれにせよ、知っておく必要のある事実です。

関連記事

【知ってはいけないユダヤ革命】十月革命①概要・語源・背景 - 幻想の近現代

【知ってはいけないユダヤ革命】十月革命②革命 - 幻想の近現代

【知ってはいけないユダヤ革命】十月革命③結果・ロシア内戦 - 幻想の近現代

【知ってはいけないユダヤ革命】十月革命④歴史的見解・遺産 - 幻想の近現代

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。