【知ってはいけない情報戦】残虐行為プロパガンダ

見出し画像

こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。

今回は残虐行為プロパガンダの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。

学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。

 

 

序文

現在ロシアによるウクライナ侵攻が行われています。そこではロシアと西側諸国メディア、両陣営の政府関係者や工作員による壮絶な情報戦が展開されています。何が真実で何がフェイクか、みなさんは一つ一つ確かめていますか?確かめていませんよね。そんなことはできません。情報戦が非常に有効なのは人間のそういった認知能力の限界を利用して行われるものです。あなたの手にしている情報の多くはすべて嘘ではないまでも宣伝です。あなたの心理を巧みに操り、戦争を有利な方向に導こうとしているのです。

残虐行為プロパガンダ

Atrocity propaganda - Wikipedia

残虐行為プロパガンダとは、敵が犯した犯罪についての情報を広めることで、それは事実である場合もあるが、しばしば意図的な捏造や誇張を含んでいたり、特徴を持っていたりするものである。これには、写真、ビデオ、イラスト、インタビュー、その他の形式の情報提示や報道が含まれることがあります。

戦争が本質的に暴力的であるということは、残虐行為の誇張と創作がしばしばプロパガンダの主役になることを意味する。愛国心だけでは敵を憎ませるのに十分でないことが多いので、プロパガンダも必要である。「近代国家における戦争に対する心理的抵抗は非常に大きく、すべての戦争は脅威的で殺人的な侵略者に対する防衛戦争であるかのように見えなければならない。国民が誰を憎むべきかについて曖昧さを残してはならない」とハロルド・ラスウェルは書いている。人間の証言は、平常時でも信頼できないことがあるが、戦時には、偏見、感情、誤った愛国心によって、さらに混同されることがある。

ポール・リンバーガーによれば、残虐行為プロパガンダは、敵にさらなる残虐行為をさせるように煽るので、実際の残虐行為につながる。また、感情を高ぶらせることによって、プロパガンダで報告されたことに報復して、自国側が残虐行為を行う可能性を高めてしまう。残虐行為プロパガンダは、実際の残虐行為に関する報道を大衆に不信感を抱かせることにもなりかねない。1944年1月、アーサー・ケストラーナチス占領下のヨーロッパで目撃したことを伝えようとすることへのフラストレーションを記している。第一次世界大戦中の反ドイツ的な話の遺産は、その多くが戦後になって否定されたため、これらの報告はかなりの懐疑をもって受け取られることになった。

プロパガンダと同様に、敵が犯した犯罪を誇張または捏造した残虐な噂も、相手側を中傷するために流布される。残虐なプロパガンダの適用は紛争時に限らず、世論を動かし、宣戦布告のための開戦事由(Casus belli)を作り出すために実施されることがある。

残虐物語

カルトや背教の文脈では、アメリカの社会学者デビッド・G・ブロムリーとアンソン・D・シュウプが定義した「残虐物語 atrocity story」(atrocity taleとも呼ばれる)という用語は、ある社会関係のセットが行われるべき(おそらく)共有の前提に著しく反するような文脈での行動や出来事(現実または想像)を象徴的に提示することを指す。このような物語の再話は、規範的な境界を再確認するための手段として意図されている。報告者の非難や恐怖を共有することで、観客は規範的な処方を再確認し、違反者を公衆道徳の限界の外に明確に位置づけるのである。この用語は、1979年にブロムリー、シュウプ、ジョセフ・ヴェンティミリアによって作られた。

ブロムリーらは、残虐行為を「基本的価値の明白な侵害と認識される出来事」と定義している。それは次の3つの要素を含んでいる。

  1.  道徳的な憤りまたは憤慨
  2.  懲罰的措置の承認
  3.  加害者と見られる人物に対する統制努力の動員

その話の信憑性は関係ないとされる。

この用語は、スティムソンとウェッブによって、患者が医師について語る方法について議論された際に作られたものである。また、この用語は、医療の文脈でも応用され、ある職業の仕事や社会的地位に対する非合法な主張に対して、その職業の特徴を主張し擁護するために、このような物語がどのように使われるかを検討するために使われてきた。

テクニック

基本的な嘘を確立し、敵を怪物のように描くことによって、残虐行為プロパガンダは敵の防諜機関の自衛のための時間と資源を浪費するので、情報機能としての役割を果たすのである。宣伝者の目標は、認識、態度、意見、および政策に影響を与えることであり、しばしば政府のあらゆるレベルの役人を標的にする。残虐なプロパガンダは暴力的で、陰鬱で、破滅的な描写をして、大衆を興奮させるのに役立つ。それは敵の人間性を失わせ、彼らを殺しやすくする。戦争はより深刻になり、紳士的でなくなった。敵は今や単に人間としてではなく、狂信者として考慮されなければならなくなった。だから、「虚偽は戦争において認識された極めて有用な武器であり、どの国も自国民を欺き、中立派を引きつけ、敵を惑わすために極めて意図的にそれを使っている。」ハロルド・ラスウェルは、憎しみを喚起するための便利なルールととらえ、次のように述べた。「最初は激怒しないなら残虐行為を使え。これは、人類が知っているあらゆる紛争において、揺るぎない成功を収めてきた。」

第一次世界大戦の規模と惨状から、各国は士気を高めておく必要があった。敵に対する憎悪を動員し、自国の大義の正当性を国民に納得させ、中立国の積極的な支持と協力を取り付け、同盟国の支持を強化するために、プロパガンダが使われたのである。その目的は、敵が野蛮で、野蛮で非人道的であるように見せることであった。

歴史上の残虐行為プロパガンダ

20世紀以前

十字軍時代、ウルバヌス2世はクレルモンでの説教で、敵は「東部諸州の神の教会を荒らし、キリスト教徒の男性に割礼をし、女性を犯し、最も言いようのない拷問を行ってから殺している」と主張し、イスラムとの戦争を正当化した。ウルバヌス2世の説教は、民衆の十字軍支持の熱狂を動員するのに成功した。

中世には、ユダヤ人のキリスト教徒に対する残虐行為を暴露するような陰湿な物語が蔓延していた。ユダヤ人がキリスト教の子供を誘拐して殺害し、その血を過越祭のときに飲んだという話は、血の中傷として知られるようになった。

17世紀、イギリスの新聞は、アイルランドカトリック教徒がイギリスのプロテスタントに対して行ったとされる、民間人の拷問や女性の強姦などの残虐行為を生々しく描写している。このような報道に対して、イギリス国民は厳しい報復を求めた。1641年のアイルランドの反乱では、妊婦を切り裂き、赤ん坊を引きずり出すなどの残虐行為が報じられ、オリヴァー・クロムウェルが敗れたアイルランド人反逆者を虐殺する正当な理由となった。

1782年、ベンジャミン・フランクリンは、イギリスの諜報員とカナダ総督の間で交わされた手紙を明らかにすると称する記事を書き、出版した。そこには、イギリスと同盟関係にあったアメリカ先住民が植民地主義者に対して行ったとされる残虐行為が列挙されており、女性や子供の頭皮剥奪に関する詳しい記述も含まれていた。この書簡は、英国の新聞に転載され、英国世論が対米講和に傾くことを期待して発行された捏造であった。

1857年のセポイの反乱の後、イギリスや植民地の新聞で、カーンプル(訳注:インドのウッタル・プラデーシュ州の都市)などでの残虐行為、特にヨーロッパ人女性への強姦の話が流れたが、その後の公式調査では、いずれの主張にも証拠がないことが判明した。

米西戦争(訳注:1898年にアメリカとスペインとの間で戦われた戦争)に至るまで、ピューリッツァーとハーストは、スペイン人のキューバ人に対する残虐行為を記事にしていた。しかし、これらの記事のほとんどは、売上げを伸ばすための作り話であった。

20世紀

第一次世界大戦

30人から35人のドイツ兵が、ゼムスト(訳注:ベルギーのフラームス=ブラバント州にある都市)の大工のデイヴィッド・トルデンスの家に入り、彼を縛り、5、6人が彼の前で13歳の娘を襲って犯し、その後、彼女を銃剣に突き刺したということである。この恐ろしい行為の後、彼らは彼の9歳の男の子を銃剣で突き刺し、彼の妻を撃ち殺した。

残虐行為プロパガンダは、第一次世界大戦中、すべての交戦国によって広く行われ、戦争の初期段階を特徴づける愛国心の波を作り出すのに大きな役割を果たした。イギリスのプロパガンダは、戦争努力を促進するために架空の残虐行為を最も広範囲に利用したとみなされている。

そのひとつは、ドイツ兵がベルギーの赤ん坊の手を切り落として故意に切断し、場合によっては食べてしまうというものであった。同じように切断された赤ん坊を見たという目撃証言もある。アーサー・ポンソンビーが後に指摘したように、現実には、赤ん坊が直ちに治療を受けずに同様の傷から生き延びることはまず不可能であろう。

もう一つの残虐な物語は、ドイツ軍によって銃剣で磔にされたとされるカナダ人兵士に関するものである。多くのカナダ人がこの出来事を目撃したと言っているが、どのように起こったかについては皆違うことを言っている。カナダ軍最高司令部はこの件を調査し、事実無根であると結論づけた。

このほかにも、ベルギー人女性(多くは修道女)がドイツ軍に胸を切り取られたという報告もある。ドイツ兵の死体が武器用のグリセリンや豚や鶏の餌にされたとされるドイツの死体工場の話は、1917年4月17日のタイムズの記事に掲載された。戦後、イギリスやフランスでの調査によって、これらの話は嘘であることが明らかになった。

1915年、イギリス政府は、現代史家として最も有名なブライス子爵に、残虐行為の疑惑を調査する「ドイツ残虐行為疑惑調査委員会」の委員長を依頼した。この報告書は、多くの主張を証明するものとなり、米国で広く出版され、アメリカ国民に戦争への参戦を納得させるのに貢献した。当時は、この報告書の正確さを批判する人はほとんどいなかった。戦後、この報告書の資料を調べようとした歴史家たちは、そのファイルが不思議なことに消失してしまったと聞かされた。また、委員会のメンバー間の手紙も残っており、彼らが調査した話の信憑性に強い疑問を抱いていることがわかった。

ドイツの新聞は、アルメニア人がトルコでイスラム教徒を殺害しているという疑惑を掲載した。いくつかの新聞は、ヴァン県で15万人のイスラム教徒がアルメニア人に殺害されたと報じた。ドイツの新聞が掲載した1908年の革命(「トルコの民族的覚醒」とも呼ばれる)に関する記事は、革命後に「キリスト教族のオスマン人」(アルメニア人のこと)が武器を取ってイスラム教徒を殺害したと非難した。

第二次世界大戦

第二次世界大戦中、残虐行為プロパガンダ第一次世界大戦のような規模では使われなかった。それまでの紛争で使われたことで信用を失って久しかったからだ。ただし、『ヒトラーの子供たち』、『束縛された女たち』、『女の敵』など、ドイツ人(ナチスだけでなく)を文明の敵として描き、女性や罪のない人々を虐待するプロパガンダ映画には例外があった。ヒトラーの子供たち』は「薄気味悪い」と言われ、『女たちの枷』は「低予算の搾取映画」と言われる。後者は「映画の中のすべてが真実」という免責事項があるが、事実はしばしば歪曲され、センセーショナルに描かれている。

しかし、ドイツ人はしばしば、ドイツの残虐行為に関するほぼ正確な記述は単なる「残虐行為プロパガンダ」だと主張し、そのため少数の西側指導者は、ナチの残虐行為に関する初期の報告、特に強制収容所、死のキャンプの存在と、戦争中にドイツ軍とSSアインザッツグルッペンが行った多くの虐殺の報告を信じることにためらいがあった。ウィンストン・チャーチルやフランクリン・ルーズヴェルトは、ブレッチリーパーク経由の無線傍受によって、戦争が進むにつれて東ヨーロッパ、特にポーランドでそのような虐殺が広く行われていたことを知っていたのである。また、ダッハウのような強制収容所の存在は、ドイツのプロパガンダそのものと、1933年以降の脱走者等による多くの暴露によって、ドイツ国内のみならず世界中に知れ渡っていたのである。特に連合軍兵士によるベルゲン・ベルゼンダッハウは、戦争末期に発見されて西側に衝撃を与えたが、そこで行われた残虐行為は、現場の事実によって十分に裏付けられていた。1945‐6年のニュルンベルク裁判では、大量虐殺、ナチスの医療実験、虐殺、拷問が非常に広範囲に渡って行われたことが確認された。その後のニュルンベルク裁判では、囚人や捕虜に行われた残虐行為の証拠が数多く提出された。

ドイツ人自身は、戦前も戦中も残虐行為プロパガンダを多用した。1939年の血の日曜日大虐殺のようなドイツ民族とポーランド民族の間の暴力は、人間以下のポーランド民族によるドイツ民族の野蛮な虐殺とされ、ナチスの一般計画東部総合計画によるポーランド民族の大量虐殺を正当化するために利用された。戦争後期、ナチスプロパガンダは、ドイツの民間人を脅して抵抗させるために、ドレスデン爆撃、ネメルスドルフ虐殺、ドイツの脱工業化に関するモーゲンソー計画など、連合国のドイツに対する実際の犯罪や計画の誇張した描写を使用した。ヒトラーが自殺する15日前に出した最後の指令は、「ユダヤボルシェヴィキ」の戦後の意図として、ドイツ人の完全な大量虐殺を宣言し、男性はシベリアの労働キャンプに送られ、女性や少女は軍の性奴隷にされるとした。

ソ連・アフガン戦争

1985年の国連報告書によると、ソ連・アフガン戦争でKGBが意図的に地雷をおもちゃに見立てて、アフガンの子どもたちに配備していたことが、欧米諸国の支持を受けている。

ニューヨークタイムズなどの新聞は、「子供たちを故意に不自由にするおぞましい行為」と非難する記事を掲載し、この話は世間から懐疑的に見られていたが、国連職員がハーモニカ、ラジオ、鳥の形をしたブービートラップのおもちゃの存在を証言した「動かぬ証言」によって証明された、と記した。

この話は、アメリカのBLU-43ドラゴントゥースの設計を間接的に模倣した、明るい色のプラスチックで作られたPFM-1対人地雷に由来しているようである。アフガニスタンの地雷対策調整センターは、この疑惑は「明らかにジャーナリストの都合で命を得た」と報告したが、それ以外は何の根拠もないものであった。

ユーゴスラビア戦争

1991年11月、セルビアの写真家が、クロアチア兵に殺されたとされる41人の子供の遺体を見たと主張した。この話は世界中のメディアで報道されたが、後に写真家は自分の話が捏造であることを認めた。この残虐行為はセルビアの反政府勢力の復讐心を煽り、偽造報道がなされた翌日、現場近くで捕らえられたクロアチア人戦闘員を即座に処刑した。

湾岸戦争

1990年8月、イラククウェートに侵攻。1990年10月10日、「ナイラ」と呼ばれるクウェートの少女が議会の委員会に出席し、イラク兵が病院の保育器から乳児を奪い取り、床に投げつけて死なせるという大量殺人を目撃したことを証言した。彼女の証言は、全米の新聞、ラジオ、テレビで大きく取り上げられた。結局、この話は1992年12月、CBCテレビの「戦争を売るために」という番組で、でっち上げであることが暴露された。クウェート政府に雇われたPR会社ヒル&ノールトンが、対イラク戦争へのアメリカ国民の支持を高めるためのPRキャンペーンを考え、彼女の証言を大々的に宣伝したのであった。

統一教会

ブロムリー氏らは、1974年から1977年の間に統一教会の元メンバーに関する190の新聞記事を調査した結果、188が残虐な記事を含み、大部分が教会に敵対的であることを発見した。最も頻繁に見られた残虐行為は以下の通りである。

  1.  個人の自由と自律性に対する心理的侵害
  2.  経済的な侵害:教会が会員の私有財産を売って教会に渡すよう強制したという報告
  3.  親子関係の断絶。これは、教会員に拒絶された家族の敵意から生じたものである。
  4.  外国人による政治的・法的非道な行為。

アメリカの社会学者カーツによれば、これらの話の多くには真実の要素もあったが、こうしたことは多くの組織で起こっており、教会に対する報道は非常に否定的であった。

残虐な話は、統一教会メンバーの脱洗脳を正当化するために役立った。この用語は、他の新しい宗教運動やカルトについての物語にも使われる。

21世紀

イラク戦争

2003年のイラク侵攻の直前、イギリスとアメリカで、サダムとクサイ・フセインがバアス党の支配に反対する人々をプラスチック製のシュレッダーや木材粉砕機に投入していたという報道がなされた。この記事は世界的に注目され、軍事行動への支持を高めた。「シュレッダーを見たなら、戦争には反対だと言え」といったタイトルの記事である。しかし、1年後、そのような機械の存在を裏付ける証拠はないことが判明した。

2004年、元海兵隊員二等軍曹のジミー・マッシーは、自分と他の海兵隊員が、4歳の少女を含む罪のないイラク市民を意図的に何十人も殺害したと主張した。彼の主張は世界中の報道機関に掲載されたが、彼の大隊を取材した5人のジャーナリスト(部隊に組み込まれ国防総省に承認されている)は誰も、民間人に対する無謀または無差別な射殺を見たとは言っていない。セントルイス・ポスト・ディスパッチ紙は、彼の主張を「明らかに虚偽か誇張」と断じた。

2003年7月、イラク人女性ジュマナ・ハンナが、2年間の収監中にバアス党の警察官から電気ショックを受けたり、何度もレイプされるなど非人道的な扱いを受けたと証言した。この記事はワシントン・ポストの一面に掲載され、当時のポール・D・ウォルフォウィッツ国防副長官によって上院外交委員会に提出された。2005年1月、エスクァイアワシントン・ポストの記事は、彼女の主張のどれもが検証不可能であり、彼女の証言には重大な矛盾が含まれていると結論づけた。彼女が拷問を受けたのと同じ刑務所で処刑されたと主張する夫は、実はまだ生きていた。

その他の事例

ジェニンの戦い(訳注:2002年4月にヨルダン川西岸のジェニン難民キャンプで行われた戦闘)の際、パレスチナ当局は難民キャンプで民間人の虐殺があったと主張したが、その後の国際的な調査により虚偽であることが証明された。

2010年の南キルギスの民族紛争の際、キルギス人の間で「ウズベク人の男性が地元の女子寮に侵入し、数人のキルギス人女性を強姦した」という噂が広まった。地元警察は、そのような暴行があったという確証は得られなかった。

アラブの春」の頃、リビアのメディアは、ムアンマル・カダフィの忠誠心が、大量の「バイアグラを使ったレイプ」を行うよう命令され、残虐行為を行ったと報じていた。後に行われたアムネスティ・インターナショナルの調査では、これらの疑惑を裏付ける証拠は見つからず、多くの場合、反政府勢力が意図的に嘘をついたとされ、信憑性は失われている。

2014年7月、ロシアの公共放送チャンネル1は、スロビアンスクのウクライナ兵が3歳の男の子を板にはりつけ、その後母親を戦車で引きずり、死亡させたとする報道を放映した。この報道でインタビューされた唯一の目撃者の証言は、他の誰からも裏付けされておらず、他のメディアもこの話を確認することができなかった。証言の中で、この街の多くの住民が殺害を見ることを強制されたと主張しているにもかかわらず、である。ノバヤ・ガゼタ紙の記者も同様に、市内で他の目撃者を見つけることができなかった。

感想

記事の第一印象は、第二次世界大戦で虐殺行為プロパガンダの使用が減ったという部分です。そんなわけがあるわけがないのであって、単純に第二次世界大戦中のプロパガンダが今もなお生きているということだと思います。嘘であったことをばらしてはいけない残虐プロパガンダと、もはやばらしてもいプロパガンダに分かれているということでしょうね。

現在もロシアと西側メディア、政府、SNS工作員らによって激しい情報戦が繰り広げられていますが、世界の情報ネットワークを握っている西側陣営の情報工作の能力は圧倒的なものがあり、この陣営の元の言語圏ネットワーク内で情報が流れている日本では西側陣営のプロパガンダが完全に勝利を収めています。

いずれにせよ、どちらから流れてくる情報であっても、その情報は意図があるプロパガンダであることを忘れるべきではないでしょう。この先この戦争がどのような方向に進むか分かりませんが、いずれにせよ、耳に入ってくる、目に入ってくる情報は発信者の事情によっていくらでも演出でき、偽造できること、その映像技術など、現在は想像を絶するレベルで高まっていることを思い出しながら、一つ一つ情報を見ていくのがよいのかもしれません。おそらくですが、全く騙されずにいることは不可能です。それほど現代においてプロパガンダは圧倒的な成功を収めているのです。

関連記事

最後に

最後までお付き合いいただきありがとうございました。もし記事を読んで面白かったなと思った方はスキをクリックしていただけますと励みになります。

今度も引き続き読んでみたいなと感じましたらフォローも是非お願いします。何かご感想・ご要望などありましたら気軽にコメントお願いいたします。

Twitterの方も興味がありましたら覗いてみてください。

今回はここまでになります。それではまたのご訪問をお待ちしております。